top of page

「里親」といっても、養子縁組里親と養育里親では、大きく異なります

あなたは大切な存在です
養子縁組里親になるということは、血の繋がりはなくても戸籍上“本当の親子”になることです。一方、養育里親は、短期での預かりを含め、その養育期間や果たすべき役割は様々です。ただ、里親として共通していることは、血の繋がりのない子どもと家族になるということです。
子どもを育てるというのは、かけがえのない本当に幸せなことです。100人いれば100通りの考えがあり、100通りの家族のかたちがありますが、それだけ、里親子のかたちもさまざまです。ぜひ、あなたが思い描く「家族」のかたちを教えて下さい。

​里親になるということは、チームで子育てをするということです

子育てに必要なものはつながりです
里親になるということは、“ほだかの里”はもちろん、里親会、施設、児童相談所、地域の関係機関を含め、チームとして一緒に子育てをするということです。児童相談所のケースワーカー、施設の里親支援専門相談員、里親会のピアサポーター、里親ボランティアの“さとぽっぽ”をはじめ、あなたを支え、ともに子育てをするチームの人数は、いまどんどん増えています。ほだかの里は、里親のみなさんと一緒に悩み、喜びを分かち合いながら、一緒に子育てしていきたいと思っています。

​子どもの育ちにおいて最も大切なことは…
“どんな自分でも愛してくれる人がいる”ということ
“いつでも帰ることができる場所がある”ということ

子育てに必要なのものは安心感です
里親になるということは、泣いたり、怒ったり、笑ったり…、子どもと一緒に時間を過ごすなかで「家族になっていく」ということです。それが、里親になる醍醐味でもあります。たとえ血のつながりはなくとも、そのように家族として一緒に過ごした家が、子どもにとって帰ることの出来る場所になるのです。どんな自分でも受け入れてくれる。いつでも帰ることができる家がある。そんな「家族」の存在が、全ての子どもに必要です。
 
bottom of page