もう12年も前の話です。
1ヶ月程、乳児院に面会交流に通い2回目の外泊でそのまま家での生活が始まりました。
生後10ヶ月の彼は、可愛くて、愛おしくて、家族になれた喜びで舞い上がりました。
うちに来てくれた奇跡に感謝して、この子を愛情いっぱいに育てよう。この子が頑張って生きてきた10ヶ月。もう頑張らなくていいよ。これからは何があっても私たちが守っていく。
離乳食は3回。乳児院のようにはできないけど、少しでもバランスよく栄養も考えて…。あれ?食後にバナナ1本食べちゃった。え?まだ足りない?更にミルク120㏄飲めちゃった。大丈夫かな?
寝つきが悪く、寝室で大暴れ。やっと寝かせても、夜中に何度か目を覚まして泣き叫んで、ミルクを飲みます。毎日10~12回のミルクは多すぎるけど、子どもの要求は倍返し位で受け入れると聞いているからな…。
起きている間は、ずっと抱っこを要求して私から離れません。少し離れると泣き叫びます。
そして、抱っこしている私の髪を引っ張ったり、首をつねったり、腕や肩に咬みつきます。
でも、抱っこが良いんだよね、置いたら泣いちゃうし、今までの10ヶ月分、もっと、もっとだよね。小さくてフワフワしたk君の感触をずっと忘れないように抱きしめました。
離乳食作って、ミルク作って、洗い物、洗濯、お風呂掃除、また離乳食・ミルク作り…。
家事のあれこれ、自分のトイレもすべて抱っこおんぶでこなしました。
あっという間に時間は流れ、夕方に朝から水しか口にしていないことに気が付くことも…。
そんな頃、夫は仕事が忙しく、早朝に出勤し、夜遅くまで帰ってきません。
早く帰ってこないかな~。この子が寝る時間まであと何時間!がんばれ私!!
これが私の選択した道。泣き言は言わない!幸せなんだ。
でも、不安でいっぱいでした。
なんでこんなに泣くんだろう。寝るときの興奮状態はなんだろう?
こんなに食べて大丈夫?咬みついたり、乱暴なのは男の子だから?
愛着障害?
いつまで続く?
K君の涙と一緒に私も泣けてきます。
今振り返ると、里親としての学びや思いから、余計に神経質になり、きちんと育てないといけないというプレッシャーがあったのだと思います。
今の私なら、そんなこと、それくらい大丈夫と受け流せたことがたくさんあります。
疲れ切っているのに、里親サロンに行っても「大変だけど可愛いです。毎日楽しくて!」と笑顔で幸せアピールをしていた私です。k君が可愛くて、笑顔に癒されて、一緒に居るだけで幸せなのも本当です。
でも、必死で余裕のない毎日でした。この頃に今のような里親支援があれば、もう少し気持ちを楽に子育てができたのではないかと思います。不安について話せたり、しんどいです、助けて欲しいって素直な気持ちを誰かに言えていたら…。
そんな思いが今の私の原動力です。
里親になって毎日不安な思いで必死に子ども向き合っている人、本当は子育てに困っている人。親になった責任に押しつぶされそうになっている人等々。里親さんに寄り添い、一人じゃない事、辛い時は助けてって言っていい事、頑張りすぎない事を伝えたい。同じ里親として何か私にもお手伝いできればと思うのです。
Comments