top of page
  • ike

ストレスケアについて


日々の暮らしの中で、自分のことを大切にする時間を持てていますか?


忙しさに追われてそれどころじゃない、自分のことよりも子どものこと家族のことを考えたい…大切にする時間を持てていないといっても様々な事情があると思います。

 自分のことを大事にする、リラックスする(休む)時間を持つことに後ろめたさを感じられる方もおられるかもしれません。

 でも、自分自身を大切にするからこそ、周りの人のことも大切にできると私は思っています。


 ある研修で、「心に余裕があるからこそ、いろいろなことにチャレンジができる」という話がありました。家計が赤字であれば子どもに習い事をさせるのは難しいかもしれませんが、黒字であれば挑戦させることもできるという説明を聞いて、なるほど、と納得しました。

 

 深呼吸する、おいしいお茶を飲む、音楽を聴く…

特別なことじゃなくても、ご自身の好きなことをする、それを楽しむ。そういった時間を少しでも持つことができると、次また頑張ろう、という気持ちにもつながると思います。

 ちなみに、深呼吸は吸う息よりも吐く息を長くすることでよりリラックスを感じることにつながります。優しくゆっくり「ふーっ」と、吐き出してみてくださいね。

 

 皆さんのお気に入りの時間の過ごし方も、ぜひ教えてください。


bottom of page